Google様主催のG.I.G.プログラム第2回セッションを受講しました

とらのあな
2022-06-02 01:00:00
こんにちは。虎の穴ラボの植竹です。 2022年4月より、Google様よりG.I.G.プログラムにお誘いいただき、弊社からは2名のエンジニアが参加しました。 かねてよりFantiaで GCP を利用している繋がりで、この度プログラムへの招待をいただきました。 G.I.G.プログラムとは「各業界をリードするエンジニアに向けた、Google Cloud Platform の特別トレーニング プログラム」でして、G.I.G.の正式名称は「Google Cloud Innovators Gym」となります。 要は、招待制の無料で受けられるGCPスキル向上のための研修プログラムですね。 主な内容としては…

虎の穴ラボのメンバーが興味を持っている技術は?アンケートを取ってみました!in 2022夏

とらのあな
2022-05-31 01:00:04
こんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 虎の穴ラボでは定例でLT会を開催したり、毎週社内勉強会を実施したりしています。 また、本ブログのように勉強したことを積極的にアウトプットすることが奨励されています。 前回の記事はこちら toranoana-lab.hatenablog.com 2021冬に引き続き、日々技術習得に勤しんでいる、虎の穴ラボメンバーが興味を持っている技術についてご紹介したいと思います。 概要 2022年4月〜2022年9月までに取り組みたい技術についてアンケートを取りました。 アンケートを実施した理由は以下になります。 フルリモートになって誰が何に興味を持っているかわかりづらく…

悪いコードをやっつけよう!『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』を読んで

とらのあな
2022-05-16 09:34:57
[技術エントリ] [書評] [Java]
虎の穴ラボです。技術書購入を支援する福利厚生を利用して購入した『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方』を読みました。いわゆるミノ駆動本の良かったところや気になったところをまとめた書評、感想になります。

Deno 1.21 へのアップデートと変更事項まとめ

とらのあな
2022-05-09 01:00:01
[技術エントリ] [Deno] [TypeScript] [JavaScript]
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2022 年 4 月 21 日に Deno 1.21 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 Deno 1.21 Deno 1.21 での変更事項をDeno 1.21 リリースノートを元に確認します。 deno check コマンドの追加と deno run 時の型チェックの無効化へ Deno 1.21 では、deno check コマンドが追加になります。 これは、ソースコードの「型チェックだけ」を行うコマンドです。 例えば、あえて型チェックをパスしない次のソースを用意します。 [src1.ts]…

【JavaScript】Deno についてのLT会 toranoana.deno #6 を開催しました【TypeScript】

とらのあな
2022-05-02 09:40:07
[Deno] [TypeScript] [JavaScript] [イベント・勉強会]
皆さんこんにちは、虎の穴ラボのおっくんです。 2022年 4月 27日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #6』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 当初はアーカイブ配信の予定はなかったのですが、LT登壇が虎の穴ラボのメンバーだけだったこともあり、配信することになりました。 こちらから再生もできます。 www.youtube.com イベント紹介 虎の穴で、Deno の勉強会を開催する意図や、会社の案内をさせていただいています。 資料はこちらです。 toranoana.deno #6 アジェンダ 採用説明 from 虎の穴 開発…

Lambda関数URLを使ってお手軽に作るSlackの自動返答アプリ

とらのあな
2022-04-26 01:00:03
[技術エントリ] [Lambda] [Slack]
こんにちは! 虎の穴ラボのS.Sです。 2022年4月にLambdaに新しくLambda関数URLの機能がリリースされました。 早速試したいと思い、この新機能であるLambda関数URL を使ってSlackアプリを開発してみました。

虎の穴ラボアーキテクトチームのお仕事を紹介します!

とらのあな
2022-04-21 01:00:03
皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 4月から虎の穴ラボにアーキテクトチームが新設されました。今回の記事では新設されたアーキテクトチームがどのようなお仕事をしているか紹介してみたいと思います。

Deno 1.20 へのアップデートと変更事項まとめ

とらのあな
2022-04-14 01:00:04
[技術エントリ] [Deno] [TypeScript] [JavaScript]
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2022 年 3月 17日に Deno 1.20 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 Deno 1.20 Deno 1.20 での変更事項をDeno 1.20 リリースノートを元に確認します。 Rust 実装の呼び出しが改善されました Deno は、JavaScript 実行エンジンの V8 とRustで実装された部分があり、 この2つの間での通信が改善されたとのことです。 HTTP の応答が自動的に圧縮されるようになりました Deno のネイティブ Web サーバーが新たにレスポンスの自動圧縮…

Deno 1.19 へのアップデートと変更事項まとめ

とらのあな
2022-04-13 03:19:41
[技術エントリ] [Deno] [TypeScript] [JavaScript]
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2022 年 2 月 17 日に Deno 1.19 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 Deno 1.19 Deno 1.19 での変更事項をDeno 1.19 リリースノートを元に確認します。 deno vendor が追加されました deno vendor コマンドが、本リリースで追加されました。 このコマンドは、ソースコードが参照しているモジュール群をローカルの vendor ディレクトリに展開します。 実際の例を元に紹介します。 次の sample.ts を用意します。 [sample…

『とらのあなラボ Tech Conference Vol.2』を開催しました!

とらのあな
2022-03-30 01:00:00
[イベント・勉強会] [AWS]
皆さんこんにちは。とらのあなラボの大場です。 カンファレンスの開催直前ギリギリまで、登壇資料の作成をしていたことをここに懺悔致します。 さて、2022年3月25日(金)に、とらのあなラボでは2回目となる大規模カンファレンス『とらのあなラボ Tech Conference Vol.2』を開催しました。 当日配信した内容はアーカイブ公開していますので「見逃してしまった」、「開催していること自体を知らなかった」という方は、 ぜひ以下のURLからご視聴いただければ幸いです。 【Track1】 www.youtube.com 【Track2】 www.youtube.com イベント資料一覧 yumen…

React.jsの定番フレームワークNext.jsに触れてみよう!

とらのあな
2022-03-28 03:00:23
今回は自己研鑽の時間でNext.jsを触ってみたので、紹介したいと思います。 目次 目次 Next.js -- Reactベースのフロントエンドフレームワーク Next.jsの強み Next.jsの開発の始め方 Vercel -- ホスティングサービス Vercelを利用し、テンプレートを起動 1: https://vercel.com/ へアクセスし、 TryVercel を選択 2: ログインに使用するアカウントを選択。今回はGithubを選択 3: ログイン後 Clone Template にてテンプレートをクローンできるので、一番基本となるテンプレートの Next.js を選択 4: …

【3/25 14:00〜】『とらのあなラボ Tech Conference Vol.2』を開催します!【カンファレンス】

とらのあな
2022-03-17 09:17:12
[イベント・勉強会] [とらラボTechDay]
皆さんこんにちは虎の穴ラボのA.Mです。 2022年3月25日(金)に虎の穴ラボとして2回目のテックカンファレンスが開催されます! yumenosora.co.jp 本記事ではテックカンファレンスでどのような催しがあるのか、どんな発表があるかについて紹介していきたいと思います。 概要 日程 2022/3/25(木) 14:00 - 17:40 参加方法 どなたでも参加可能です!connpassから登録お願いします。 タイムテーブル 下記参照 虎の穴ラボでは、2022年1月〜2月に渡って2回のミニカンファレンス(Tech Day)を実施してきました。 toranoana-lab.hatenabl…

よりセキュアな開発に向けて! Dependabotのご紹介

とらのあな
2022-03-16 01:00:00
[セキュリティ] [ツール]
こんにちは、虎の穴ラボのT.Kです。主にFantiaを担当しています。 今回はGitHubでの開発において便利な、Dependabotについて紹介します。 Dependabotとは GitHubで管理している自身のリポジトリにおいて、脆弱性があったり古かったりするパッケージへの依存関係を検出し、その解消を手助けしてくれるツールです。 以下の3つの機能からなります。 Dependabot alerts Dependabot security updates Dependabot version updates 対応しているエコシステムについては下記を参照のこと。 docs.github.com …

2021年買ってよかったものは?虎の穴ラボメンバーにアンケートを取ってみました!

とらのあな
2022-03-15 01:00:01
みなさんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 今回の記事では虎の穴ラボのメンバーが2021年に買ってよかったものについて紹介したいと思います。 なお、2021年に買ってよかった技術書等は以下記事からお願いします。 toranoana-lab.hatenablog.com

【JavaScript】Deno についてのLT会 toranoana.deno #5 を開催しました【TypeScript】

とらのあな
2022-05-02 10:03:58
[Deno] [TypeScript] [JavaScript]
皆さんこんにちは、虎の穴ラボのY.Fです。 2022年 3月 2日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #5』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 当初はアーカイブ配信の予定はなかったのですが、LT登壇が虎の穴ラボのメンバーだけだったこともあり、配信することになりました。 こちらから再生もできます。 www.youtube.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次のようなものがあります。 虎の穴ラボにDenoが好きな人がいる =>もっとDenoについて知りたい =>勉強したことを共有したい 虎の穴ラボでDenoを使っ…

Nginxのログをフィルタリングしてみる

とらのあな
2022-03-01 03:00:07
こんにちは、虎の穴ラボの山田です。先日、開発環境の構成を変更していた際にNginxのログを見て、「一部のログをフィルタしたい」と思うことがありました。今回は、そういった時に使えるNginxの設定をご紹介します。 基本編 ログのフィルタに必要な設定は2つあります。1つはログ出力の判定、もう1つは判定結果の反映です。 ログ出力の判定 まずは「どういったログ出力を抑制するか」というログ出力の判定を設定します。 これにはNginxのmapディレクティブ、またはgeoディレクティブを利用できます。 map ディレクティブ mapディレクティブではNginxの変数の内容を判定し、別の変数にその結果を値とし…

AWS API Gatewayでスタブを作ってみる

とらのあな
2022-02-28 03:00:19
こんにちは、虎の穴ラボのH.Y.です。 開発で、スタブが欲しくなるタイミングってありますよね。 でも、スタブを作るために、1から環境作って開発するのも、稼働環境を用意するのも手間なので、 いいサービスがないかなと調べていたら、AWS API Gatewayで簡単にできるとのことでした。 参考の記事を見る限り、環境構築も必要なくブラウザ上でできそうなので、作ってみることにしました。 参考: 【AWS】API Gatewayで超手軽にMockを作成する。 API Gatewayを作成する まず、大本になるAPI Gatewayを作成します。 今回は、オンプレ環境から使えるようにするため、REST …

【作業効率化ツール】Alfredで業務効率をUPさせるワークフロー3選【Mac向け】

とらのあな
2022-02-24 03:00:21
本記事では私が業務効率UPのために使用しているAlfredワークフローを、3つに絞ってご紹介したいと思います。

【2/25 19:00〜】『とらのあなラボ Tech Day #4』を開催します!

とらのあな
2022-02-22 08:31:35
[イベント・勉強会] [とらラボTechDay]
こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 2022年2月25日(金) 19:00〜 4回目となるミニカンファレンス、『とらのあなラボ Tech Day #4』を開催します。 本記事では開催前にどのような発表を行うか事前に紹介します!

【2021年 おすすめ書籍】 虎の穴ラボ 社内アンケート

とらのあな
2022-02-16 04:37:24
[技術エントリ] [アンケート]
2021年 おすすめ書籍 とらラボ社内アンケート こんにちは。大場です。 年が明けたと思ったら、あっという間に2月ですね。 今年こそはウィンタースポーツを楽しもうと思ってスキー場のチケットとホテルを予約していたのですが、まん延防止延長をうけてやむをえずキャンセルしました・・・ さて、今回は、虎の穴ラボのメンバーにおすすめ書籍のアンケートを実施しましたので、その結果を公開します! 少し遅いですが、昨年を振り返るという意味合いも兼ねて2021年以降に発行された書籍に限定しました。 私と同様、外出を自粛されている方も多いかと思いますので、 アンケート結果の中にもし気になる書籍があれば、おうち時間を活…

Deno 1.18 へのアップデートと変更事項まとめ

とらのあな
2022-02-08 01:00:01
[Deno] [TypeScript] [JavaScript]
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2022 年 1 月 20 日に Deno 1.18 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介したいと思います。 実行環境 Docker イメージ denoland/deno:centos(確認時点では Deno 1.18.0 でした) Deno 1.18 Deno 1.18 での変更事項をDeno 1.18 リリースノートを元に確認します。 deno.com Web Cryptography API の更新と、完成 これまでのリリースでも機能拡張されてきた Web Cryptography API が遂に完…

【UX改善にオススメ!】「はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために」を読んだ感想

とらのあな
2022-02-07 01:00:00
[技術エントリ] [書評]
こんにちは! 虎の穴ラボのS.Sです。 サービスを通じてより良いユーザー体験を提供するためにUX(User eXperience)が重要視されています。 今回は、UXを向上するために必要なUXリサーチに関する本を購読しましたので、ご紹介いたします。

虎の穴ラボのメンバーが興味を持っている技術は?アンケートを取ってみました! in 2022冬

とらのあな
2022-02-16 07:30:57
こんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 虎の穴ラボでは定例でLT会を開催したり、毎週社内勉強会を実施したりしています。 また、本ブログのように勉強したことを積極的にアウトプットすることが奨励されています。 (去年の記事) toranoana-lab.hatenablog.com 去年に引き続き、日々技術習得に勤しんでいる、虎の穴ラボメンバーが興味を持っている技術についてご紹介したいと思います。 概要 10月〜3月までに取り組みたい技術についてアンケートを取りました。 アンケートを実施した理由は以下になります。 フルリモートになって誰が何に興味を持っているかわかりづらくなった 雑談での情報共有が減…

Deno 用 の zx?「dzx」を紹介します

とらのあな
2022-01-26 11:00:16
[Deno] [TypeScript] [JavaScript] [技術エントリ]
こんにちは、おっくんです。2021の最後の大きなお買い物は CSM ゼロノスベルト でした。 先日公開された2021 JavaScript ライジングスター で、 「zx」総合一位になりました。 今回はこのzxの Deno 向けの実装、「dzx」 を紹介します。 github.com dzx は、zx インスパイアの Deno のシェルツールです。 dzx の紹介の前にこの zx を紹介します。 「zx」は、Google が公開している Node.js 環境で動作するシェルツールです。 一番最初のコミットが 2021 年 5 月と最近公開されたツールになっています。 この、zx をインスパイア…

『とらのあなラボ Tech Day #3』を開催します!

とらのあな
2022-02-16 07:33:22
[イベント・勉強会] [とらラボTechDay]
皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 2022年1月28日(金)に三回目となるミニカンファレンス、『とらのあなラボ Tech Day #3』を開催します。

Deno についてのLT会 toranoana.deno #4 を開催しました

とらのあな
2022-02-16 07:31:20
[Deno] [TypeScript] [JavaScript] [イベント・勉強会]
皆さんこんにちは、虎の穴ラボのおっくんです。 2022年 1月 20日 (木) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #4』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 当初はアーカイブ配信の予定はなかったのですが、LT登壇が虎の穴ラボのメンバーだけだったこともあり、配信することになりました。 こちらから再生もできます。 www.youtube.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次のようなものがあります。 虎の穴ラボにDenoが好きな人がいる =>もっとDenoについて知りたい =>勉強したことを共有したい 虎の穴ラボでDenoを…

Amplifyにおける複数モデルのGraphQL APIについて

とらのあな
2022-01-19 07:45:12
虎の穴ラボのかのたんです。 AWSが公式で提供しているAmplifyという開発ツールは非常に簡単、かつ高速にAPI環境が構築できるということで注目度が上がっており、AWSの公式セミナーや勉強会等でも取り上げられる機会が増えています。 弊社でも有志でAmplifyの使い方についての調査を行っており、特に以前弊社のNSSさんがブログに投稿したAmplifyに関する記事は非常に多くの方に読んでいただきました。 toranoana-lab.hatenablog.com Amplifyの導入については、こちらのNSSさんの記事が非常に参考になります。 私の方でもAmplifyについて触ってみたので、今回…

SEO初心者にオススメの本を2冊紹介

とらのあな
2022-01-12 02:40:38
こんにちは。ファンティアなど新規サービスのディレクターをしています、いわみーです。 私は、とらのあなラボに来るまではディレクターとして要件定義や他部署調整を中心にやっていたのですが、少人数で事業会社であるとらのあなのディレクターにジョインした以上、「マーケティング」というのは避けて通れない道でした。 経験もない!知識もない!(今と違って入社当時は)先輩もいない!という中で私にやれることは本を読んで勉強するぐらいなものでした。そんな中で、今日は勉強するにあたって助けられた本を紹介したいと思います。 SEO入門に最適な書籍 マーケティングにもいくつかスキルがあって、広告運用であったりとか、ライティ…

Deno 1.17 へのアップデートと変更事項まとめ

とらのあな
2021-12-28 09:46:20
[Deno] [JavaScript] [TypeScript]
皆さんこんにちは。年の瀬をどの様にお過ごしでしょうか?おっくんです。 去る 2021 年 12 月 16 日に Deno 1.17 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介したいと思います。 実行環境 Docker イメージ denoland/deno:centos(確認時点では Deno 1.17.1 でした) hub.docker.com Deno 1.17 Deno 1.17 での変更事項をDeno 1.17 リリースノートを元に確認します。 import assertions と、JSON modules Deno 1.17 では、impo…

『虎の穴ラボ Advent Calendar 2021』を実施しました!

とらのあな
2022-02-16 07:31:46
皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 今回、虎の穴ラボとして、Qiita Advent Calendarに二回目の参加をさせていただきました。 qiita.com 今回の記事では、二度目の参加となるアドベントカレンダーを紹介します。 (2020年の記事はこちら) toranoana-lab.hatenablog.com 書いた記事 メンバーの協力もあって、12月1日から12月25日まで抜けることなく記事を投稿することが出来ました。以下は記事の一覧になります。 なお、著者は本文中の著者ではなく、Qiitaのアカウント名になります。 日付 曜日 著者 タイトル 12/1 水 tora_mat…